糖尿病と決別したい人の集い

「糖尿病は治らないのが世界の常識」ですが、それは「病院治療では治せない」というだけで糖尿病の根本原因があり、それに対策することで糖尿病と決別することが可能です。 これらについてお話します。

合併症のブログ記事

合併症(ムラゴンブログ全体)
  • 74.糖尿病改善を試してみたい方へ

    これまで糖尿病との決別が可能であること、それを実践したインスリンと薬の両方が必要だった状態から医師から「治療に来なくてよい、糖尿病は完治解放した」と言われた事例を紹介しました。 もし、この方と同じことをして改善を試してみたい方がいらっしゃいましたら、還元水生成器の貸し出しを考えていますので、お知ら... 続きをみる

    nice! 1
  • 54.糖尿病と血液ドロドロによる障害

    高血糖による障害はよく知られていますが、なぜ糖尿病で血糖値コントロールが上手く出来ないと様々な症状や病気が出てくるのでしょうか? 理由は、血糖値スパイクが頻繁に起こっていると、高血糖で血液がベタつくため血液ドロドロになり血管を流れにくくなることが原因です。 血液ドロドロは赤血球がくっつきあったり重... 続きをみる

    nice! 1
  • 50.糖尿病と五感(3)触覚

    触覚(神経障害)も糖尿病初期には殆ど現れませんが、5年くらい経つと初期症状として足が冷える、足の裏に紙が貼りついているような感じ、足の先がしびれたような不快な感じ、皮膚に虫が這っているような感じなど、違和感を感じたり手や足の感覚が鈍ってきます。 他にも、坐骨神経痛、腕や手の神経痛、肋間神経痛などの... 続きをみる

    nice! 1
  • 49.糖尿病と五感(2)聴力

    耳が聞こえにくくなるのは30代から難聴は始まっていて65歳になると急激に増える、70代ではおよそ半分、80歳以上では約8割が難聴になるそうです。 ところで、糖尿病の方はそうでない人よりも難聴になる確率が約2倍。 また糖尿病を発症していないが通常よりも血糖値が高い糖尿病予備軍の人だと、そうでない人よ... 続きをみる

  • 48.糖尿病と五感(1)視力

    糖尿病になっても始めのうちは血糖値が高いだけでほとんど生活には何の影響もなく、今まで通りの生活が出来ていると思います。 それが薬を飲み続けていると5年・7年・10年と経ってくると色んな所に症状が出始めます。 その中で今回は視力について取り上げてみます。 視力というと3大合併症の1つの網膜症ですね。... 続きをみる

  • 44:壊疽の患者の糖尿病を短期間に改善できたのはなぜ?

    【決別事例3】で紹介したTVの映像の患者阿部さんはなぜ6/16~8/5の1ヶ月半という短期間に ①インスリン20単位が10単位に減少、  ②許容摂取カロリー1200→ 1600Kcal(+400Kcal) という劇的な改善が出来たのでしょうか! 動画から画像を抜粋してみました。 たった1ヶ月半余り... 続きをみる

  • 43.あなたが今後支払う治療費

    現在の治療費は、毎月いくらですか? そして今後いくら払い続けますか? 糖尿病の方の平均寿命は、糖尿病でない人の平均寿命と比べて男は約10歳、女は約12歳短い男性71.4歳、女性75.1歳です。 あなたの平均余命は後何年ですか? その間に治療費はいくら支払いますか? あなたが現在55歳として、今後2... 続きをみる

    nice! 1
  • 36.糖尿病なるとなぜEDになるの?

    糖尿病になるとEDになり易いと言われますがなぜでしょうか? 浜松町第一クリニック竹竹越昭彦が監修された「毎回、性交に十分な勃起が得られず維持もできない重度EDの人を対象にした調査」によると、糖尿病と診断されている316人の内120人が相当しておりその率は28.9%です。 一方、糖尿病でない人は3,... 続きをみる

    nice! 1
  • 35.なぜ糖尿病になると認知症になりやすいの?

    いやですね。 それでなくても年を重ねると誰しも、もの忘れをしやすくなったり、自分の身の回りのことができなくなってきたり、糖尿病で色んな合併症が出てくるのに。 なぜ糖尿病になると認知症になりやすいのでしょうか? やはり高血糖が原因です。高血糖の状態が長く続くことで脳に酸素も栄養も十分に届かなくなりま... 続きをみる

  • 30.思考は現実化する

    いつもブログをお読みいただきありがとうございます。 今日は糖尿病と決別するための私の考え方をお伝えしたいと思います。 その考えの基本にあるのは、 1.あなたがなぜ病院治療を続けられているのか、 その目的を明確にしていただくこと。 すなわち 医師がなぜ毎回口酸っぱく血糖値コントロールをきちんとするよ... 続きをみる

    nice! 1
  • 29.糖尿病と決別へのチャレンジ(2・費用)

    糖尿病との決別方法には2つの方法があります。 A:糖尿病との決別だけ  B:糖尿病との決別+使用開始から目安として20年間の病気予防&改善 どちらを選ぶか? 選択にはいくつかの条件があります。基本は、あなたの今の糖尿病の状態です。 合併症の有無です。合併症が無ければ、A・BのどちらでもOKです。 ... 続きをみる

    nice! 1
  • 24.糖尿病と決別までの期間

    糖尿病との決別は、本質が血液中に糖が溢れることですので、血液中の糖の量を薬を使わずに正常な量に体がコントロール出来るようになればいいわけです。 そのために必要なのは、高血糖でべた付いている血液をサラサラにして、全身の毛細血管に血液が流れやすいようにして全身の細胞に栄養と酸素を供給出来るようにするこ... 続きをみる

    nice! 1
  • 17.合併症・糖尿病と認知症

    糖尿病になると認知症になりやすいってホント? そのようですね。 米国のジョンズホプキンス大学のエリザベス セルビン准教授が行った平均年齢57歳の男女1万3,351人が参加した長期の追跡調査によると、「糖尿病の人や糖尿病予備群は、20年後に認知能力の低下するリスクが19%上昇する」そうです。認知能力... 続きをみる

  • 16.合併症・脳内出血

    糖尿病と脳内出血の関係についてです。 糖尿病とは、血液中の血糖値が高くなる病気で、この状態が長期間続くと血管にダメージを与えます。脳内出血は、血管が破裂して脳内に出血する状態を指します。 具体的には、血糖値コントロールの乱れや食後など高血糖が繰り返されるとその度ごとに血液ドロドロになり、血管を流れ... 続きをみる

  • 14.合併症・眼

    糖尿病は自分で治せる病気なので、合併症が現れる前に治しましょう。 * 3大合併症の網膜症については取り上げましたので、糖尿病によるその他の眼全体に関わる病気について取り上げます。 糖尿病で起こる主な目の病気の発症率は下図のようです。 ・糖尿病網膜症は初期段階では自覚症状は殆どないようですが、高血糖... 続きをみる

  • 13.腎症(糖尿病腎症)

    まだ高血糖の状態の人には、糖尿病腎症なんて 私はまだ先の話とあまりご関心がないと思いますが次のようなデータがあります。 下図を見ると、そうは言ってられないように思います。 この図は畑中雅喜氏(腎臓専門医)のホームページから引用したものです。 横軸に糖尿病歴、縦軸右側に腎臓の状態を示す尿アルブミン/... 続きをみる

    nice! 1
  • 12.合併症と網膜症

    糖尿病にはいろいろな危険がありますが、3大合併症の中の網膜症についてです。 糖尿病と診断されて、初期の状態では何の症状も現れないので「網膜症」に注意してね! と言われても、スルーすると思います。 しかし、糖尿病は病院では治せないので何十年も患います。下図は闘病期間と発症の割合を示しています。 網膜... 続きをみる

    nice! 3
  • 11.合併症と神経障害

    合併症への考え方も、現在の状態によって様々です。 糖尿病になって薬を飲み始めても殆ど症状らしきものがない状態では、私にはまだ遠い先のことで関係ないと考えますし、網膜症が出てきてレーザー治療をした場合などは今以上に血糖値管理を気遣ったり、さらに合併症が進行している場合は不運を悔やまれます。 合併症に... 続きをみる

    nice! 2
  • 10.合併症について

    では10年もの短命と人生の質を低下させる合併症についてお話したいと思います。 いま合併症でお困りではありませんか?  まだ発症していないのなら、今のうちに糖尿病と決別することをお勧めします。 その理由は、薬が不要で高血糖を解消できれば合併症を発症することもないのですが、薬の量や種類が増えたりしてい... 続きをみる

    nice! 1
  • 号外1/3:自己紹介(1) どこからそんな常識を超越した考えが出てきたの?

    なぜそのようなことが出来るようになったのか? 発端は自分の病気です。 20年前に家族4人が住み慣れた住まいを手放すという大きなストレスから「酷い不整脈」になりました。天井がゆっくり上下左右前後に揺れ動いて見え、いつもの2倍近い速さの激しい動悸、 3回、・7回・20回に一度脈がない脈飛びでした。 こ... 続きをみる

    nice! 1
  • 8.ゴースト血管の害・合併症

    前回は薬を服用しても、ゴースト血管の解消には何の影響もなく高血糖・高脂血症による血液ドロドロ、SODの減少などが続く限りゴースト血管は増え続けること。 また薬で血糖値やHbA1cを抑えても、体が糖分を消費できないので血糖値が上下して高血糖になった時にゴースト血管が増加します。 そのため現状の病院治... 続きをみる

    nice! 2
  • 7.なぜゴースト血管になるの?(2)

    次に ②体の仕組みによる発生では高血糖、高脂血症、血液ドロドロ、SODの減少などがあげられます。 高血糖については前述しましたので簡単にしますと、砂糖水はベタつきますね。ベタつくと赤血球同士がくっ付いたり重なり合って塊になります。 それに対し、毛細血管は赤血球がやっと一個通れる太さしかないので塊に... 続きをみる

    nice! 2
  • 6.なぜゴースト血管になるの?(1)

    では高血糖から糖尿病に至らしめるゴースト血管は、なぜ発生するのでしょうか? 大きくは2つあります。 ①生活習慣による発生 ②体の仕組みによる発生 です。 まず①生活習慣による発生では、糖分や脂質の取り過ぎは当然として、大きいのは活性酸素の発生と石油成分の侵入です。 糖分については前回の「日本人の食... 続きをみる

    nice! 5
  • Q:あなたはなぜ糖尿病(2型)になったの?

    今まで通りの生活をしているのに、定期検査で高血糖と言われたり、体調を崩して病院で血液検査をしたら糖尿病と言われたなど、今まで健康でどこも悪くなかったのに・・・ 思い当たる節は全くないのになぜ? と疑問に思われているかもしれません。 糖尿病は過飲過食、運動不足、肥満、加齢などが原因とよく言われます。... 続きをみる

    nice! 1
  • 高血糖や糖尿病との決別を連載するにあたって

    このブログは、Ⅱ型糖尿病の方を対象にしています。 Q:あなたは今どんな状態ですか? 医師の指示に従ってカロリーを制限したり、 GI 値の低い食品を選んだりの食事内容の吟味、 また日々 ウォーキングやジョギングをしたり、時間のある時は水泳をされて高血糖にならないように気を付けられているのではないでし... 続きをみる

    nice! 7